片付けが苦手なのは知らないだけです!たった300円で劇的に楽になる方法

目指せシンプルライフ
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

片付けって得意ですか?

私は自他ともに認める片付け下手主婦でした。

まるで今では片付け名人のような見出しですが残念ながらまだ片付け下手主婦です。

ではその片付け下手主婦から何を学ぶのか?

それはなぜ片付けが下手なのかです。

 

どういうこと?

 

私の場合はあることを改善することで、

劇的に片付けが楽になりました。

それはいったい何なのでしょう。

スポンサーリンク

片付け下手主婦の下手履歴

私の片付け下手履歴

①昔の口癖

・人を家に呼ぶなら1ヵ月前に教えて・・・どこから片付けていいかわかっていない(誰もこないでー)

・その部屋開けたらだめだよ・・・隣の部屋に荷物を押しこんでいました(子供いなくてよかったー)

・あれどこ?・・・何かをするたびに探していました(物の定位置が決まっていなかった)

・疲れる・・・とにかく何もしなくても疲れていました(散らかりすぎてたから?)

ひどい、ひどすぎます。

これは私が正社員でがっつり働いていたときのことですが、とにかく出したら出しっぱなし。

片付けが死ぬほど苦手なのに買物好きという恐ろしいスパイラルの中にいたときの話ではありますが、

仕事を辞めた後もなかなか片付け上手とは程遠く。

片付け上手になりたいと思いつつもなんとなく過ごしていました。

 

②捨てるのが苦手

とにかく捨てるのが苦手でした。

買うのは楽しいのですが、捨てるのには罪悪感が。

それにまた使うかも?と結局捨てれないことだらけで結局そのままに。

その結果クローゼットなど収納はいつもパンパン。

そのたびに収納用品が増えるという悪循環に陥っていました。

 

③見たくない

どういうこと?

とお思いの片付け上手さんすみません。(一応謝っておきます)

もうとことん汚れると不思議と「見なかったことにする」のがうまくなるのです。

信じられます?

私も今では信じられませんw

そのよごれ、見なかったことに。

脳って上手にできているんです。

片付け上手への道(初級編)

これはあくまで片付けが劇的に下手な私のような主婦のための方法です。

当てはまらない方の方が多いかもしれませんが、

意外にもこんな初歩的なことでつまづいている人、多いのです。

 

まずなぜ片付けが下手かというと、

一にも二にも「知らないから」です。

 

①まずはゴミの区分や出し方を調べる

何当たり前のこと言ってるの?と思われるあなた、

きっと読まなくても大丈夫なお片付け上手さんなのでしょう。

なぜならひどい片付け下手だったお私はどんなに断捨離しても

その後のゴミの区分ゴミの出し方でつまづいてしまうからです。

お皿を何度出しては元にもどしたことか数知れず。

粗大ごみの出し方がわからなかったり、

出すまで家の中で管理するのにうんざりしたり。

 

まずは断捨離をする前にゴミの出し方を確認しましょう。

  • 食器類
  • おもちゃ
  • 洋服
  • 紙ごみ
  • 粗大ごみ(出す日や場所そして金額など)

ゴミの日は自治体によって違う為まずはこの5個は調べておきましょう。

ここでつまづかないでくださいね。

確かにこれを調べることすら面倒だと思われるかもしれませんが、

まずゴミの日を先に調べてることで捨てるのがとても楽になります。

頑張りましょう!

 

②水周りのスポンジは消耗品と割り切る

キッチンのぬめりや汚れ、気になりませんか。

いつもきれいに掃除出来ている方は必要ありませんのでご了承ください。

 

気になっているけど片付けれない方、

本当はきれい好きではないですか?

何いってるの?

と思われるかもしれませんが、

片付け下手さんは本当に汚いのが気にならないのではなく、

「自分の手が汚れるのがいや」

だったりしませんか?

私は完全にそのタイプでした。

本当はきれいなのが大好き!

でも自分の手が汚れるのがいや。

ぬるぬるした排水溝なんて見たくない!

私と同じく、水周りを触るのがとにかくいやだったり、

汚れたものを見るのがいやだったりと気付くとどうしていいかわからないという方結構いると思うのです。

 

 

そこで私が実践したことは、

スポンジを使い分ける」です。

またまた当たり前のようなこと言ってますが、聞いてください。

 

私が常備しているスポンジは3種類

1.100均で買える一番たくさんはいったスポンジセット

2.100均で買える一番たくさんはいったメラミンスポンジ

3.おしゃれで泡立ちのよい1個100円位のスポンジ

 

これだけで今ではキッチンのお掃除がとても楽になりました。

 

まず、普段の食器洗いには3を使用することで泡立ちもよく持ちも良い、

おしゃれでテンションも上がるといういいことだらけで食器洗いが嫌いでなくなりました。

(前よりは・・・ですがw)

そして、1と2はお掃除などに使うこと、そして再利用なしで使うことにしました。

 

2はわかりますよね、シンクや色々な所に大活躍!

100円でたくさん入った物を買っているので使いきりでももったいなくない。

そして1の使い方は

例えば5個入りのスポンジだとしたら、

全部最初に5等分位に小さく切ってしまうのです。

これで5×5で25個の小さなスポンジができます。

 

なんでわざわざ?と思うでしょうが、理由があります。

例えば、

手が汚れるのがいやな片付け下手さんはもちろんスポンジが汚れるのもいや。(本当は)

なので魚の網なんて見たくないのです。

掃除すればそのたびにスポンジは真っ黒、手はべたべた、

もう魚焼くのやめよう。←極端!!

でも、この小さなスポンジを使えば

普段使いのスポンジは汚れず、

小さくて隅々まで届くので洗いやすく、汚れたら新しいのにチェンジして、

とだいたい2個も使えばきれいになります。

手が汚れる前に新しいスポンジを使うのでそれもだんだん気にならなくなり、

洗うのが楽なのですぐ洗うようになりと

どんどん気持ちが楽になっていったのを思い出します。

 

スポンジ3種まとめて買っても300~500円位(プラス税)

これで気持ちよく掃除ができるなら安い買い物だと思いませんか?

 

私が愛用している2種類はオーエとマーナのスポンジです。

このモノクロが大好物!

もちろんカラフル好きにも色々な色や形があってお勧めです。

泡立ちもぴか一!

③断捨離

これが本当に難しい。

でも①のゴミの日を確認したことで第一段階はクリアです。

仕分けは後で派と仕分けしながら派の方がいるとは思いますが、

片付け下手さんは断然仕分けは後でがお勧めです。

仕分けしながらだと途中でつまづいては「わーーーいやだ」となってしまうからです。

とにかく一心不乱にいらない物を1か所に集める。

それから①で調べた仕分けに当てはめて仕分けしていくのがおすすめです。

私も断捨離の本が大好きであれやこれやと手を出しましたが、

結局毎回仕分けでつまづき、だんだんやりたくなくなるのです。

なのでやはり断捨離より先に①のゴミの区分や処理方法を確認することが大事となります。

そして、ゴミの日の予定日を逆算して一気にやってしまいしょう!

まとめ

今回はとにかく片付けが下手な私が改善した片付け方法を2種類紹介しましたが、

まだまだ片付け下手は続行中。

試行錯誤で少しずつ改善していると思っていますが、

世の中の片付け情報はもともと片付けが上手な人発信ばかりなので

その手前の方法がわからないのよ!なんて役に立たないことも多々あります。

「片付け下手からの脱出」

これは長年の私の夢です。

お役に立つのはほんの一握りの方だとは思いますが、

その一握りの誰かにほんの少しでもお片付けのヒントになれば嬉しいです。


楽天市場でお買い物は楽天カードが一番お得です!

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました